学年 | 数と計算 | 図形 | 測定 | データの活用 |
1 | 数の構成と表し方 加法,減法 | 図形についての理解の基礎 | 量と測定についての理解の基礎 時刻の読み方 | 絵や図を用いた数量の表現 |
2 | 数の構成と表し方 加法,減法 乗法 | 三角形や四角形などの図形 | 長さ,かさの単位と測定 時間の単位 | 簡単な票やグラフ |
3 | 数の表し方 加法,減法 乗法 除法 小数の意味と表し方 分数の意味と表し方 数量の関係を表す式 そろばん | 二等辺三角形,正三角形などの図形 | 長さ,重さの単位と測定 時刻と時間 | 表と棒グラフ |
学年 | 数と計算 | 図形 | 関数 | データの活用 |
4 | 整数の表し方 概数と四捨五入 整数の除法 小数の仕組みと計算 同分母の分数の加法,減法 数量の関係を表す式 四則に関して成り立つ性質 そろばん | 平行四辺形の性質 立方体,直方体などの立体図形 ものの位置の表し方 平面図形の面積 角の大きさ | 伴って変わる二つの数量の関係 簡単な場合についての割合 | データの分類整理 |
5 | 整数の性質 整数,小数の記数法 小数の乗法,除法 分数の意味と表し方 分数の加法,減法 数量の関係を表す式 四則に関して成り立つ性質 そろばん | 平面図形の性質 立体図形の性質 平面図形の面積 立体図形の体積 | 伴って変わる二つの数量の関係 異種の二つの量の割合 割合(百分率) | 円グラフや帯グラフ 測定値の平均 |
6 | 分数の乗法,除法 文字を用いた式 | 縮図や拡大図 概形とおよその面積 円の面積 角柱及び円柱の体積 | 比例 比 | データの考察 起こりうる場合 |