0:17:14.990 | (タブレットに)触るサンプルに関してはですね。とりあえず, まずあの皆さんのところの iPad をちょっと使ってみたいんですけど。 |
0:17:30.709 | 何もしないととりあえずホームボタンを押すと, こんな画面になっていると思います。 |
0:17:40.075 | アカデミックカフェいう所を押しますとね。上と下と二つ用意してあるんですよ。 |
0:17:46.721 | 上の方をまずちょっと押してみようと思います。 |
0:17:51.427 | ここの「画像つき単一ファイル一覧」っていう ,僕がこの後, アドリブでどんどんをつくっていくかもしれないものがここにたまっていきます。 |
0:18:03.210 | 今はほとんどないので「四角形」しかありません。 |
0:18:06.769 | 「四角形」出ますよね。 |
0:18:12.740 | 「画像つき単一ファイル一覧」のところで, 「四角形」出ますよね。 |
0:18:18.493 | 出ない? |
0:18:20.788 | Wi-fi がちゃんと繋がってない。(これ, 使って) |
0:18:25.905 | うまくつながっていない方は, 学生の子に声をかけていただくと, |
0:18:34.559 | きっと使えそうなやつ(iPad)を渡してくれるんじゃないかと思うんですけど |
0:18:48.900 | 普段, 授業では |
0:18:54.599 | これは...リロードをすれば, ...できます。はい。 |
0:19:03.748 | ネットがつながっていないかな。 |
0:19:16.369 | この緑の○が動くわけ。ねっ。 |
0:19:21.028 | 「だからなんなんだ」って思われそうなんですけど。 |
0:19:25.750 | 普通小学校で使う道具としては, だいたい, 「かく」んですよね。 |
0:19:33.018 | かく。 |
0:19:36.690 | この辺でモタモタしているとね。もう, 使う気にならなくなっちゃいますよね。 |
0:19:53.220 | いろんな四角形をつくっていきたいと思うんです。 |
0:19:56.005 | 長方形にしてみて。 |
0:19:58.335 | 長方形。 |
0:19:59.692 | 頭の体操みたいな感じですけどとりあえず。長方形作りました? |
0:20:07.160 | ん?長方形できない? |
0:20:09.296 | (ちょっとわからんけど。) |
0:20:10.887 | そんな話じゃなくてさ。直感的でいいんですよ。 |
0:20:17.538 | だって子どもが使うんだもんね。できた?いい? |
0:20:24.369 | じゃあ。今度は皆さんが知ってる形を言ってもらって, |
0:20:33.720 | それをつくってもらおうと思いますが |
0:20:37.355 | なにか知っている四角形。一つ言って。 |
0:20:39.125 | 菱形。 |
0:20:40.066 | はい。菱形つくってみてください。菱形。 |
0:20:48.269 | 菱形, できました? |
0:20:56.756 | そうそうそう。そういう感じ。 |
0:21:01.009 | 菱形以外で, なにか一つ。 |
0:21:06.417 | 台形。台形をつくってみて。 |
0:21:09.819 | 台形はね。典型的な奴が2種類あってね。どっちが多いかなぁ |
0:21:23.700 | 台形, できました? |
0:21:27.538 | きれいな台形と, きれいじゃない台形と2種類ありますか |
0:21:34.259 | きれいじゃない台形になんて言い方おかしいですけど。 |
0:21:37.829 | こういうのがきれいな台形? |
0:21:39.704 | まあ2種類あるからね。 |
0:21:41.824 | これきれいな方かな?きれいじゃないのは, こっちの方? |
0:21:47.990 | いや, それ, 台形じゃないよ。 |
0:21:52.807 | 僕きれいじゃないと言ったのはまあ人によるんでね。たとえば, こういう台形つくった人もいますけど。 |
0:22:01.836 | あっちょうどこの2人がかなり良い感じなので 使ってみよ。 |
0:22:11.587 | あ, 向こうに行っちゃった。 |
0:22:15.140 | ね,こういう台形。 |
0:22:19.279 | 明るすぎるかなぁ。見えないね。 |
0:22:24.079 | うんダメだね。 |
0:22:28.769 | うんっと |
0:22:32.250 | まあ雰囲気が伝わればいいか。こういう感じの台形と。それから |
0:22:38.538 | たぶんこれは向きもこうなってますけど。 |
0:22:46.230 | 違いはわかる? |
0:22:49.180 | 違いがわかった? |
0:22:53.269 | あまり引っ張っちゃいけないね。そうだね。 |
0:23:12.819 | 名前ばっかりやとなんなのでこの図形の特徴はなんでしょう。 |
0:23:19.720 | この図形の特徴は。 |
0:23:23.170 | 特徴は。 |
0:23:26.029 | 線対称。左右対称じゃないですか |
0:23:29.732 | 皆さんにお願いしますが, 左右対称だけれども, 台形ではない形。つくれますか? |
0:23:36.826 | 左右対称だけれども, 台形ではない形。どんな形があるのかな。 |
0:23:49.657 | 左右対称だけど |
0:24:06.709 | できた? できた? |
0:24:11.307 | 台形じゃなくて, 左右対称。 |
0:24:14.884 | 台形じゃなくて, 左右対称。 |
0:24:18.380 | 普段, そういう思考をしていないから。意外に。 |
0:24:22.816 | あー。そうそうそう。野地さんが「オレのを使ってくれ」っていうんで。 |
0:24:33.369 | 部屋が暗いせいかちょっと画面が明るくなってきちゃうんですよ |
0:24:44.420 | 代表的なのがこういう形 |
0:24:47.480 | 野地先生がオレを使ってくれたのが。こういう形。 |
0:24:52.739 | 確かにね。両方とも正解だなーって話になるわけですけども ねっこれ |
0:24:56.743 | へこんでいるのは四角形なの? |
0:24:59.930 | 本人は, そういうつもりなんだから。大事なのは凹んでいてもうまくいくねって,それを野地さんはいいたかった。 |
0:25:06.558 | ちなみにこれは名前を,みなさん, ご存知ですか |
0:25:17.900 | これ, 知らなくても全然おかしくない。学習指導要領には書いてないから |
0:25:21.880 | ダイヤモンド? |
0:25:22.512 | あ, ダイヤモンドね。 |
0:25:28.278 | これ正式名称は |
0:25:30.819 | タコ |
0:25:37.712 | はい。正式名称は, タコ形っていうんですけど。 |
0:25:41.339 | タコ。はい。タコ。あの, 空に浮かぶ凧。 |
0:25:45.529 | 対称性から形をつくるという観点からは, |
0:25:51.199 | 学びの中から必ず出てくるんですけどね。 |
0:25:54.226 | 学習指導要領を書き直そうみたいな話も出したいんですけど。 |
0:25:58.255 | 今みたいな話を踏まえると皆さんにクイズみたいな感じでちょっと楽しんでもらおうかなという問題を前に作ったんですよ。 |
0:26:09.939 | ちょっと元に戻ってみてください。ここに既に作ってある資料というのがあります。 |
0:26:22.848 | 元に戻ってみて「すでにつくってある資料」というのがあります。 |
0:26:27.618 | この中で |
0:26:30.828 | 昔ある学会のイベントがあって人手がなくてもできるような課題をつくってみたいと思ったんです。 |
0:26:38.667 | でここにある一番端のやつちょっと触ってみてください。 |
0:26:42.598 | これね「正方形にみえますが」と書いてあります。 |
0:26:48.989 | 正方形に見えるでしょ。一応, 正方形のフリをしてるんですよ。 |
0:26:54.558 | だけど正体は。 |
0:26:57.469 | 正体は動かしてみるのとわかるんです。 |
0:27:02.078 | ちょっと動かしてみて。 |
0:27:04.634 | 動かしてみると, たしかに, 実は。 |
0:27:18.160 | わかった? |
0:27:21.701 | 平行四辺形。そうですよねーこれ, 平行四辺形ですよね。 |
0:27:26.548 | だから平行四辺形っていろんな場合があるんだけどその中の特殊な場合として正方形にしてあるんだ。 |
0:27:38.388 | どうした?ああそうそうstep 2っていうところを押してみてください |
0:27:44.009 | まるっきり, 問題同じですけど答えちがいます。 |
0:27:48.959 | ステップ2まるっきり, 問題同じですけど答えちがいます。 |
0:27:53.170 | わかりましたねー |
0:28:05.107 | 台形になるでしょうかこうしたら, よくない? |
0:28:14.365 | 二つ目, わかった?どうやっても台形。 |
0:28:18.830 | そう。どうやっても台形。どうやっても台形なんだけど, これはどっちだっけ。野田先生タイプなのか, 鈴木先生タイプなのか。 |
0:28:30.479 | 野田先生タイプえ, そう? |
0:28:33.038 | あれ, 野田先生のって, 対称だったっけ。僕は鈴木先生が対称で, 野田先生が対称じゃないと思っていたんだけど。 |
0:28:38.798 | いやぁまぁ学長が言うので, きっと間違えないのでねえこれは学長タイプ |
0:28:44.368 | これ名前についてますがこれ等脚台形といいます。 |
0:28:49.390 | じゃあ3番目どう?step 3 |
0:28:53.920 | だんだん意地悪になってくるかもしれないよ今度は |
0:29:02.239 | 今度は |
0:29:11.660 | そうそういう感じでは4つ目どうでしょうね |
0:29:15.618 | そうかこの辺まではまだあまり意地悪はしてなかったかな4つ目 |
0:29:22.439 | 4つ目は。 |
0:29:29.317 | ありますよ。四つ目って, さっきのあれだよね。 |
0:29:36.670 | 野地さんも出てくれば, |
0:29:44.618 | 要するに, なにこれ。 |
0:29:47.078 | さっき, やったじゃん。「はっはっは」じゃないよ。 |
0:29:50.199 | たこ形。ね。 |
0:29:55.900 | ちなみに, 凹んでいるヤツ。野地先生。凹んでいるヤツもタコだよね。 |
0:30:02.578 | はい。どうして? |
0:30:06.692 | いや, 要するに海外のタコだから。ゲイラカイトって, こういうような形をしているヤツじゃないの? |
0:30:11.692 | はい。だから。あれだっては確かにそうだなみたいな。 |
0:30:17.027 | ここのは結構素直でしたねもう一つぐらいやってみようか。 |
0:30:23.118 | これ3つあるんだけど 二つ目のところたぶん段々意地悪になると思うよ |
0:30:31.708 | さっきのページのところを触るとどんどん新しいウィンドウになっているので。 |
0:30:38.489 | もとのページもと戻ってね。1回出してくれると。 |
0:31:06.949 | これは長方形でしょう。二つ目は, |
0:31:12.999 | これも長方形。でもなんか動かし方が違うみたいだね。 |
0:31:24.096 | 3つ目が?あまりこんなことばっかりやっていると, もう時間がどんどん終わっちゃったりするんだけど。3つ目が。 |
0:31:30.808 | 3つ目も動かし方が違うだけで例のあれですね。 |
0:31:41.145 | みんな一緒か。あまり面白くなかったな。 |
0:31:45.698 | ごめんだから3つ目にならないと難しいやつないかもしれない。一番右側はちょっと難しい問題が多かったんですよ。 |
0:31:55.558 | だって変なところに変なところに, 点があるもん。 |
0:31:59.650 | 一番向こうってのはこれの一番右側なところをね押していただくと,真ん中に点がある変な図がありますけど。 |
0:32:14.355 | あ, これは学長にもわからない。あ, これは裏舞台を出しているから。ずるいよね。 |
0:32:19.547 | いえ, 間違えちゃった。え, 間違えちゃった? |
0:32:21.848 | 消えちゃった。消えちゃっても, また元に戻したらできるよね。 |
0:32:27.741 | これ, タコですよね。タコじゃないよね。 |
0:32:32.978 | この辺は 小学校の言葉で説明する図形じゃなくて,中学校とか高校1年生くらいにならないと説明しにくいヤツになってきますけど。 |
0:32:46.133 | わかった? |
0:32:51.942 | だいたい, この真ん中の点が怪しげでね。 |
0:32:56.650 | 怪しげで。でこれは正体は何なの言って出すとこんな感じなんです。 |
0:33:04.199 | こんな感じなんです。うん。 |
0:33:07.229 | 真ん中に円があって, この円に外接するような四角形になっている。 |
0:33:11.548 | ので, ちょっと変な形になる。中学校の教科書でこの図としては, 出てきます。 |
0:33:21.087 | でもこの図を動かすような接し方って多分あんまり経験ないんだろうなと思います |
0:33:33.630 | だんだん難しいよね2つ目なんかもう訳のわからない動きにこうなってくるわけだけど |
0:33:42.136 | でもこれは, あこれはただのあれか線対称にしてるからこれはただの等脚台形だね。 |
0:33:55.939 | ね |
0:34:10.137 | まああの, 一人一台(配布したときの授業)ってどんな雰囲気なのかをわかっていただけたのかなと思うので。 |
0:34:20.217 | もう少し普通の感じ, 普通の感じって, おかしいけど。 |
0:34:30.726 | 今, 皆さんに話題にしてるのは一人一台で, |
0:34:37.846 | 図形を動かして答えを見つけるような問題の新しいタイプとしては,小学生や中学生向けに, こういう新しいタイプの問題がありますよということです。 |
0:34:46.284 | これから, GIGAスクールなどで, 一人一台入ったときに |
0:34:49.969 | 目でみて, 「これはなんですか」「台形」みたいな問題もあるかもしれないけど, |
0:34:55.447 | 動かしてみながら, いつも共通の性質は, なんでしょうか, みたいな。 |
0:34:59.748 | 集合として扱う問題もあってもおかしくないなということです。そういう提案と思ってご理解いただければ, いいかなと思います。 |